こんにちは。
子育てママの笑顔を増やすカウンセラー 福原ゆかこです。

毎日の仕事、育児、家事でお疲れのママさん、もしかして今日も
「○○ができなかったなぁ…ほんとにうまくいかなくてダメだな」と、
嘆いていませんか?

おそらくその後も、
なんでも悪い方向へと考えてしまって、気づけばネガティブスパイラルに陥っているなんてことはないでしょうか。

こんな自分をやめたいとネットや本からの情報を収集して実践してみるも、なかなかうまくいかないし続かない。

「どうして自分ってこうなんだろう? なんでうまくいかないんだろう?」と、

結局ネガティブ思考が繰り返されて、自己嫌悪になってしまうんですよね。


このネガティブスパイラルから抜け出したいと思っているあなた!

どうしたら抜け出せると思いますか?
無理矢理ポジティブに考えるようにしたら抜け出せるのでしょうか。


いいえ、実は、全く逆の発想をするのです。


というのも、ネガティブな思いをはき出すと共に、しっかりとその気持ちを自分自身で受け止めてあげることで、ネガティブスパイラルから脱却することができるのです。


え、そんなことなの?と思った方もいるでしょう。


そのような方はすでに気持ちをはきだしたり、手帳やノートに記しているのではないでしょうか。

ステップ1としては素晴らしい行動です!


しかしここからが重要で、そのネガティブな気持ち、問答無用で認めてあげていますか?

生きている限り、ネガティブな気持ちはどんな時にも必ず現れます。
人間としての当たり前の思考なのです。

ですから、沸いてきたこの感情を否定していては、いつまでもラクにはなりません。

自分の中にネガティブな気持ちがあるんだと自分で把握することが、ネガティブスパイラル打破の第1歩です。

無理矢理ポジティブに思考を変換することは、自分自身をさらに苦しめてしまうことがあるので、くれぐれもしないよう注意してくださいね。




ありのままのネガティブ感情を受け入れること心の悲鳴をしっかり聞いてあげること何も評価せず全力で認めてあげてください。

もしそれができたなら、次は今の自分に何ができるのか、どんなに小さい事で良いので目標を立てます。

そして目標が達成できたら自分を褒めてあげます。

この一連の行動を習慣化するだけで、ネガティブになってもポジティブな思考に変わっていくのを感じられるはずです。

わたしのような結果重視のせっかちさんにとっては、始めはもどかしく苦しいかもしれませんが、わたし自身が変われたように、あなたも必ず変わりますから、気長に繰り返し実践してみてくださいね。


結果ではなく、あなたの頭と心を書き換えている過程がとーっても大切になるということをお忘れないように。


もしも、やってみたけどうまくできない、辛くなってしまうのであれば、遠慮なく当カウンセリングにお問い合わせくださいね!


一人で抱えず、一緒に笑顔になりましょう♪