こんにちは。
子育てママの笑顔を増やすカウンセラー 福原ゆかこです。

毎日暑い日が続いていますね。
雨が降ってもジメジメしていて、どうしても心も体も疲れがち。

こんな日に以下のようなお悩みはありませんか?
✅暑さによるイライラで子供に当たってしまう暑さが原因で家事や育児にイライラしてしまい、モチベーションが下がる暑い日に外出するといつも以上にイライラが募り、子供との関係が悪くなってしまう

アダルトチルドレンやHSP気質のママさんは、特に敏感に暑さを感じる方もいるのではないでしょうか。
暑さによるイライラはさまざまな要因があります。

①気温や湿度が高くなることで、身体的な不快感がイライラを引き起こしている
②日照時間の影響で活動量が増えるため、身体的な疲労やストレスの増加につながる
③気温の上昇によって睡眠の質が低下し、イライラやストレスの増加を招いている

このように、暑さがストレスを助長している場合があり、放っておくと、身体的・精神的な健康に悪影響を及ぼし、関係性や問題の悪化を招く可能性があるのです!

そこで、この暑さによるイライラから乗り切るためのヒントをいくつかご紹介します。

◎自己認識と自己受容
まず、自分自身を客観的に見つめることが重要です。自己認識を深め、自分が暑さによってどのような感情や反応を示すのかを観察するのです。
◎ストレス管理の技術を身につける
暑さによるイライラを解放するためには、ストレス管理の技術を身につけることが重要です。リラクゼーション法や深呼吸、瞑想などのテクニックを取り入れることでストレスは軽減します。
◎自己ケアを優先する
子育てに忙しい中、自己ケアを怠りがちになることがあります。しかし、自分自身が心身ともに健康でなければ、子供や家族に対しても十分なケアを提供することはできません。自分自身を大切にし、適度な休息やリフレッシュタイムを設けることが大切です。



これらはほんの一部ではありますが、心地よい夏を過ごすためには、自分自身を大切にし、無理をせず適切なケアを行うことが必要なんですよね。

とはいえ、なかなか簡単なことではないと思います。
そんな時に、カウンセリングに頼って、最短で適切なサポートを受けることをおすすめしています。
当カウンセリングでガミガミママからニコニコママへの変化を目指して、暑い夏を乗り切り、心地よい子育てを楽しみましょう。