こんにちは!子育てママの笑顔を増やすカウンセラーの福原ゆかこです。
今日は、「自分を責めやすいHSP・ACママが『小さな成功』を感じる方法」をお伝えします。
HSPやアダルトチルドレン(AC)のママは、日々の育児や家事、パートナーとの関係で、自分を責めてしまうことが多いですよね。「ああ、またダメだった」「もっとこうすればよかった」と感じる瞬間が何度もあるはずです。
でも、そんなときこそ、「小さな成功」を感じることが大切なんです。成功というと、大きな目標を達成することを思い浮かべがちですが、実は日常生活にはたくさんの小さな成功があります。それに気づくことで、自分を責める気持ちが少しずつ減り、前向きになれるんです!
小さな成功に目を向けてみよう
HSPやACのママは、自分の行動が完璧でないと感じがちですが、実際には十分に素晴らしいことを毎日やっています。
例えば、子どもがいつもよりおとなしくしてくれた、食事を無事に準備できた、少しだけでも自分の時間を作れた、育児の途中で冷静に深呼吸ができた、子どもが泣いても自分の感情をうまくコントロールできた、というのも立派な『成功』になるのです。
実践してみよう:1日の終わりに「小さな成功」を3つ書き出す
成功を感じるためには、意識して「できたこと」を振り返ることが大切です。寝る前に、今日の「小さな成功」を3つ書き出してみましょう。
例えば、
「今日は子どもに優しく声をかけられた」
「自分のために少しだけ休憩できた」
「イライラしたけれど、一度深呼吸して冷静になれた」
こうして書き出すことで、どんな小さなことでも「できた!」と感じ、自己肯定感が高まります。

なぜ「小さな成功」に目を向けることが大切なのか?
HSPやACのママは、他の人の期待や社会の基準にどうしても敏感に反応してしまいます。そのため、自分が達成した「大きな成功」を見逃しがちです。
でも、小さな成功に気づくことで、自己肯定感を高め、ストレスを軽減できます。「今日も頑張った」という気持ちが少しずつ自分に優しく接する力を与えてくれます。
まとめ
『小さな成功』を感じるには、毎日の小さな成果を認め、自己肯定感を高めることがとっても大切になります。
最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつ練習していくことで、日々のストレスや自己否定感が軽減され、もっと穏やかに育児や生活が楽しめるようになっていきますよ!
自分を責めるのではなく、自分を大切にするために、小さな成功を感じる練習を続けてみてくださいね♪
うまくできない時は、ぜひ相談に来てくださいね!
ガミガミママからニコニコママになりましょう🎶